2F売り場情報     Audio 2F NEWS vol.3(最新版 2024年9月~)


9/10 MONITOR AUDIOのスピーカー新製品が入荷しました!

 

  

 

 

 

 

Bronze 300-7G

 ペア定価253,000円(税込) 

 トールボーイ型

  ブラック 在庫あります

  ウォールナット 在庫あります

  ホワイト お取り寄せ

 

 ●形式:2.5-Way・バスレフ型

 ●周波数特性(-6dB):34 Hz - 3000 Hz ●能率(2.83V@1M):88dB

 ●インピーダンス:8 Ω

 ●最小インピーダンス (20Hz〜20kHz):4.4 Ω @ 38 Hz

 ●最大ピーク音圧レベル:118 dB

 ●許容入力:150 W

 ●推奨アンプ出力:

  75 - 300 W into 4 Ω 40 - 150 W into 8 Ω

 ●ポートチューニング周波数:38 Hz

 ●クロスオーバー周波数: LF/MF: 470 Hz MF/HF: 2600 Hz

 ●ユニット:

  2 x 152.4mm C-CAM Bass Mid ドライバー

  1x 25mm C-CAM Gold Dome ツイーター

 ●サイズ:H1005 x W269 x D392 mm ●重量:15.6 kg

 

 

Bronze 50-7G

 ペア定価99,000円(税込)

 ブックシェルフ型

  ブラック 在庫あります

  ウォールナット 在庫あります

  ホワイト お取り寄せ

 

 ●形式:2-Way・バスレフ型

 ●周波数特性(-6dB):41 Hz - 3000 Hz ●能率(2.83V@1M):86dB

 ●インピーダンス:8 Ω

 ●最小インピーダンス (20Hz〜20kHz):4.4 Ω @ 200 Hz

 ●最大ピーク音圧レベル:112 dB

 ●許容入力:100 W

 ●推奨アンプ出力:

  50 - 200 W into 4 Ω 30 - 100 W into 8 Ω

 ●ポートチューニング周波数:47 Hz

 ●クロスオーバー周波数: LF/HF: 3000 Hz

 ●ユニット:

  1 x 152.4mm C-CAM Bass Mid ドライバー

  1x 25mm C-CAM Gold Dome ツイーター

 ●サイズ:H335 x W185 x D328 mm ●重量:6.4 kg

 

Fにて試聴出来ます


9/5 単品オーディオ(ミドルクラス)8月の市況

 

5月ごろから続く日経平均株価のグングン上昇するさまは8月になってもまだ続いておりますが、オーディオにおける高景気を期待するほど現実は甘くなく、販売金額の前年同月比では1割増に留まりました。

ジャンル別ではCDプレーヤーやレコードプレーヤー、AVアンプ、PC オーディオなどが好調であったわりに、何故かピュアオーディオアンプの高級品が売れないという謎現象が起こり、フロアの売り上げは思うような伸びにはなりませんでした。

そんな中、ピュアオーディオアンプでも中級品においては前例のないほど活況を呈しており、特にYAMAHAのネットワークプレーヤー付きレシーバーが良く売れておりました。そのうちR-N800AR-N1000AR-N2000Aはリスニング環境に合わせて最適な音場 を創り出す自動音場補正機能YPAOを搭載しており、その効力の凄さをご理解いただいているお客様に大変喜ばれていただいています。ピュアオーディオアンプに自動音場補正機能を搭載させても興味を持つかたが少ないためヒットにはつながりにくいという前例はありますが、今後に大きく期待を寄せたいと思います。

 


9/5 Sonus faberのスピーカー

新規展示しました。

 

  

 

Sonetto II G2

  ペア定価価506,000円(税込) 

 ウォルナット/ウェンゲ/グロスブラック

 

●創業40周年を記念する新たな弩級フラッグシップ“Suprema”のために開発された

 最新技術をいち早く継承。

●キャビネット外周部には最大で40mm厚の、

 また内部のブレイシング(補強材)には18mm厚の高密度ファイバーボードを採用し、

 平行面を持たない形状は内部定在波や不要振動を的確に抑制し、

 搭載するドライバーユニットを最適化させます。

●形式:2ウェイ2スピーカー バスレフ方式ブックシェルフ型

●使用ドライバーユニット:

  高域:28mm口径 アローポイント DADシルク・ソフトドーム型

  中低域:165mm口径 ペーパーコーン型

●クロスオーバー周波数:3,100Hz

●周波数特性:42Hz ~ 40,000Hz

●出力音圧レベル:87dB SPL (2.83V/1m)

●公称インピーダンス:4Ω

●スピーカー端子:バイワイヤリング対応(HIGH / LOW)

●寸法(突起部含む):

  本体部:W227×H414×D355mm

  スタンド装着時:W355mm×D406mm×H1101mm

●重量(1本):

  10.4kg

  スタンド装着時 17kg

 

Stand Sonetto

 ペア定価価165,000円(税込) 

 

Fにて試聴出来ます


8/3 単品オーディオ(ミドルクラス)7月の市況

 

7月はオーディオアクセサリー売場の賑わいをよそに、単品オーディオ売場はお客数が少なく、閑散としている日が何日かありました。しかし高級品の売れ行きが意外なほど良く、結局は前年同月比で1割減というところで落ち着きました。

好調なジャンルは近年の傾向とは異なり、AVアンプが前年同月比で6割増、アナログプレーヤー関連が同じく5割増。それに対し珍しく「一人負け」していたのがピュアオーディオアンプで、半減でした。前年同月といえばモデル末期で処分特価だったmarantzのPM8006が特大ヒットしたり、AuraのVA 40 rebirthが大幅値上げ直前で買い急いだかたが多かったことなどがありました。そういった一握りの特殊な商材の有無で、全体の販売額が大きく左右された結果となりました。

7月に特に好調だったのは、DENONのプリメインアンプPMA-A110とSACD/CDプレーヤーDCD-A110のアニバーサリーコンビと、期間限定特価のBowers&Wilkinsの705S3 Signature702S3 Signature。特にBowers&Wilkinsは、迷ったときの多くのお客様の最終選択肢として絶大なる信頼性を得ています。


7/6 単品オーディオ(ミドルクラス)6月の市況

 

4月以降の好調ぶりはまだまだ続き、販売金額は前年同月比で2割増。6月の実績としては、歴代の6月史上の最高額を達成しました。初夏のはずが盛夏の暑さで今夏を想像すれば恐ろしくなりますが、オーディオ業界は関係なさそうです。

ジャンル別では、ピュアオーディオアンプ、AVアンプ、CDプレーヤー、レコードプレーヤー、スピーカーといったメインどころにおいて全て対前年同月比増で、力強い手応えを感じます。今月最も勢いよく売れているのは、引き続きDENONのプリメインアンプPMA-A110とSACD/CDプレーヤーDCD-A110。人気ブランドのアニバーサリーモデルはやはり強さを発揮します。そして、一般的には"高嶺の花"でなかなか手が出せない憧れの筆頭格、Bowers&Wilkinsの805D4 Signatureも異例のヒット中。今月いっぱいで特価期間は終了の予定のため、売れ行きが加速しています。


6/3 単品オーディオ(ミドルクラス)5月の市況

 

4月のV字回復の勢いはそのままに、5月も強力なお買い得品を中心に好調で、対前年同月比では4割増という十分な出来。気候が良くレジャー業界に客を奪われるのが常である5月はオーディオが売れないはずですが、その定説が崩れてきているのかも知れません。

常に前倒しでの商品手配や特価商材の大量一括仕入れなどを継続的に行ってきたのが功を奏したのか、ほぼ全ジャンルにおいて対前年同月比で伸びています。年々多忙になってきていることからも、盛況であることを実感できる良い状況です。

売り上げを強力に引っ張る存在として、魅力溢れる多くのお買い得品がありますが、その筆頭であったmarantzのプリメインアンプPM-12 OSEとSACD/CDプレーヤーSA-12 OSEがまもなく売り切れになりそうです。それに替わって急激に売れ出してきているのが、DENONのプリメインアンプPMA-A110とSACD/CDプレーヤーDCD-A110の「DENON創業110周年記念」コンビ。今年は既に同社の115周年です、製品としての魅力は微塵も色褪せていません。DENONの山内慎一サウンドマスター入魂の作品で、売れることを約束されたような抜群のヒット商品です。


6/2 長期品切中のAccuphaseのプリメインアンプ新製品が入荷しました!

 

  

 

E-3000

 定価495,000円(税込) 

 

●『AAVA』ボリューム・コントロール回路搭載

●定格出力:100W/8Ω、150W/4Ω

●『バイポーラ・トランジスター』3パラレル・プッシュプルAB級動作

●『インスツルメンテーション・アンプ』構成のパワーアンプ部

●高いダンピング・ファクター600

●高域の位相特性に優れたカレント・フィードバック増幅回路

●大型トランスと大容量フィルター・コンデンサーによる強力電源部

●プロテクション回路に『MOSFETスイッチ』採用

●加算型アクティブ・フィルター方式『トーン・コントロール』

●振動減衰特性に優れたハイカーボン鋳鉄製インシュレーター

●2枚のオプション・ボードを挿入可能なスロットを装備

●ディジタル入力ボード「DAC-60」(別売)で、ディジタル機器のハイレゾ音源を演奏

●アナログ・ディスク入力ボード「AD-60」(別売)で、アナログ・レコードを再生

 

2Fにて試聴出来ます


5/23 audio-ytechnicaのレコードプレーヤー新製品が入荷しました!

 

  

 

AT-LPA2

 定価330,000円(税込) 

 

 

 

美しい佇まい、色付けのないサウンド。レコードの深淵と新たな喜びに出会う音。

アナログ技術の粋を集め、モダンインテリアにマッチ。

豊かな時間と空間を創り出す、アクリル製のターンテーブルです。

設置した部屋に美しさを加える存在感で、目でも耳でもお楽しみいただけます。

 

●30mm 厚の低共振・高密度な透明アクリルシャーシを採用

●20mm 厚の透明アクリルプラッターを搭載し、安定した回転を実現

●レコードプレーヤーから電源回路と制御回路を分離してノイズ低減

●光学センサーがプラッターの回転を制御し、正確な速度を維持

●33/45 回転に対応可能なベルトドライブ方式のレコードプレーヤー

●レコードのニュアンスを明瞭に捉えるMC カートリッジAT-OC9XEN を付属

●専用のアルミニウム削り出しヘッドシェル

●専用設計のストレート型トーンアームで優れたトラッキングと安定性を実現

●高精度で微調整可能な糸釣り方式のアンチスケート機構

●重量カートリッジにも対応可能な2つのカウンターウエイトを用意

●大口径のアルミ削り出しインシュレーターにより、ハウリングや外部振動の伝達を防止

 

●針圧調整範囲:0~3.0g

●使用可能なカートリッジ質量範囲:

 (ヘッドシェルを含む)

 カウンターウエイト(軽) 使用時:6.1~9.2g

 カウンターウエイト(重) 使用時:9.2~13.9g

●アンチスケーティング機構:糸吊り式

●カートリッジ型式:MC型AT-OC9XEN

●スタイラス:0.3×0.7mil 無垢楕円針

●カンチレバー:アルミニウムパイプ

●針圧の範囲:1.8~2.2g(標準値2.0g)

●カートリッジ質量:約7.6g

●ヘッドシェル質量:約11.0g(リード線含む)

●外形寸法

 ターンテーブル本体:H135×W420×D340mm

 制御ユニット:H50×W133×D228mm

●質量

 ターンテーブル本体:約8.4kg

 制御ユニット:約1.1kg

 


5/4 単品オーディオ(ミドルクラス)4月の市況

 

年明けから奮わない状況が続き、それが3月に底を打ちましたが4月はようやくV字回復。しかし前年はもっと売れていたので対前年同月比では僅かにダウンです。

売場全体では活況を呈して天手古舞になる日もちょくちょくあり、このまま上昇気流に乗れればなと思っています。

ジャンル別ではmarantzの限定特価品SA-12 OSEに強力に牽引されたCDプレーヤーが対前年同月比で2倍の売れ行きを示した以外は、前年同月とほぼ変わらない売れ行きで安定。モデル別ではAccuphaseのプリメインアンプ新製品E-3000が発売と同時に注文が殺到、今も予約待ちの状況が続くほど。「憧れのブランドで一番安く買えるアンプ」ということで人気集中です。その他、Bowers&Wilkinsのスピーカー805D4 Signatureが発売以来2年を経てもまだコンスタントに売れ続けているにも驚かされます。おいそれとは手が出ない価格であるにも関わらず、音質的・技術的な信頼性の高さから絶対王者的なポジションを欲しいままにしています。

 


4/8 Fyne Audioのスピーカー新製品が入荷しました!

 

  

 

 

 

 

F500S

 ペア定価195,800円(税込) 

 ブラックオーク 在庫あります

 ピアノグロスブラック 在庫あります

 ウォールナット 在庫あります

 

Fyne Audioが誇る3大テクノロジーのすべてを凝縮

 

(先代 F500 からの改善点) 

1. 新しい非対称リブ、ウェーブガイド設計により放射特性の改善 

2. COMSOL ソフトウェアによるマルチ物理特性の至適化 

3. よりスムーズな周波数特性 

4. マグネシウムドームコンプレッション HF ドライバー(F500 はチタン) 

5. Presence スイッチ(3 ポジション)の追加 

6. BassTrax 技術の改善

 

●2 way, downwards firing port, with Tractrix (BassTrax) diffuser 

●推奨パワーアンプ : 30 – 100 (Watt RMS) 

●連続パワーハンドリング : 50 (Watt RMS) 

●感度 : 89dB (2.83 Volt @ 1m) 

●公称インピーダンス : 8 Ohm 

●周波数特性 : 45Hz – 34kHz (-6dB typical in room) 

●ユニット構成 :1 x 150mm IsoFlareTM ベース/ミッドレンジ、25mm マグネシュム

●ドーム型 コンプレッション ツウィーター 

●クロスオーバー周波数 : 1.7kHz 

●Presence control : +/- 3dB (2.5 – 5.0kHz) 

●クロスオーバータイプ : 2nd order low pass, 1st order high pass 

●外形寸法(含むターミナル部)H x W x D : 325 x 204 x 217mm and grille

 

2Fにて試聴出来ます


4/5 Accuphaseのプリメインアンプ新製品が入荷しました!

 

  

 

E-3000

 定価495,000円(税込) 

 

●『AAVA』ボリューム・コントロール回路搭載

●定格出力:100W/8Ω、150W/4Ω

●『バイポーラ・トランジスター』3パラレル・プッシュプルAB級動作

●『インスツルメンテーション・アンプ』構成のパワーアンプ部

●高いダンピング・ファクター600

●高域の位相特性に優れたカレント・フィードバック増幅回路

●大型トランスと大容量フィルター・コンデンサーによる強力電源部

●プロテクション回路に『MOSFETスイッチ』採用

●加算型アクティブ・フィルター方式『トーン・コントロール』

●振動減衰特性に優れたハイカーボン鋳鉄製インシュレーター

●2枚のオプション・ボードを挿入可能なスロットを装備

●ディジタル入力ボード「DAC-60」(別売)で、ディジタル機器のハイレゾ音源を演奏

●アナログ・ディスク入力ボード「AD-60」(別売)で、アナログ・レコードを再生

 

2Fにて試聴出来ます

4/5 WiiMのアンプ内蔵のネットワークストリーマー新製品が入荷しました!

 

  

 

WIIM Amp Pro

 売価66,000円(税込) 

 

●「WiiM Amp」から、DACチップを「ESS ES9038 Q2M」に変更

●小さな本体サイズながら、60W(8Ω)、120Wの出力

●AmazonMusic、Spotify Connect、TIDAL Connect

●寸法:190mmx190mmx66mm

●重量:2.08kg

●オーディオ入力:HDMI ARC、Optical、Line

●オーディオフォーマット:

 MP3、AAC、ALAC、APE、FLAC、AIFF、WAV、WMA、OGG

●EQ:Preset、10-band Graphics EQ、4-band parametric EQ

●ストリーミングプロトコル:

 AmazonMusic、AirPlay 2、Chromecast、Spotify Connect、TIDAL Connect、

 Alexa Cast、DLNA

 

2Fにて試聴出来ます



3/28 LUXMANのCDプレーヤー新製品が入荷しました!

 

  

D-03R

 定価385,000円(税込) 

 

●CD再生に特化したシングルレーザーの専用ドライブ搭載により、

 レスポンスの良い操作性と長期間安定してご使用いただける

 シンプルなメカニズムを採用

●DACチップには、ROHM社製のBD34352EKVをデュアルモノ構成で搭載

●USB入力時、最大PCM 384kHz/32bit、DSD 22.5MHzの

 デジタルフォーマットに対応

●COAX/OPT入力時、最大PCM 192kHz/24bit、DoP(DSD) 2.8MHzの

 デジタルフォーマットに対応

●MQAフルデコーダー搭載(バイパス機能あり)

●お好みの音質を選択可能なフィルター切り替え機能

 PCM:デジタルフィルター×2モード(MQA BYPASS時)

 DSD時:アナログFIRフィルター×2モード)

●モノラルモードで動作するD/Aコンバーターの差動出力を高品位にドライブする

 完全バランス構成(同一構成のアンプ×4基)のバッファー回路

 

2Fにて試聴出来ます


3/7 長期品切中の、EARMEN

USB-DACが入荷しました!

 

Tradutto(トラデュット)

 定価132,000円(税込) 

 

 

 

●32bit/768kHz、DSD512(22.4MHz)のデジタル・オーディオ・ファイルをサポートするESS製ES9038Q2Mを搭載

●MQA再生対応

●BluetoothにQualcomm社のフラッグシップ・チップQCC5124を採用し、AAC、aptXコーデックの両方に高音質対応

●アナログ段はバランス回路で構成されており、4.4mmBAL出力からXLR入力を持つプリアンプへバランス接続が行えます

●高い絶縁性を持つ堅牢なフルブロック・アルミニウムの削り出し筐体

 

2Fにて試聴出来ます


3/4 単品オーディオ(ミドルクラス)2月の市況

 

前年同月はBowers&Wilkinsの700シリーズの特価品S2と、旬がまだ続いてたS3の2本立てが盛り上がって絶好調だったスピーカー部門に強力に牽引されてましたが今年は沈静化。他のジャンルで挽回するも、全体では前年同月にやや及ばずでした。

しかしDENONやmarantzをはじめとしたミドルクラス以上の"極上に美味しい商材"に恵まれて大助かりで。また、それに代わるように華々しく登場したDENONの新世代3000NEシリーズも非常に好評で、PMA-3000NEDCD-3000NEDP-3000NEともに上々の売れ行きでした。


2/22 DENON 乗り換えキャンペーン実施中! 

 

キャンペーン期間:2月22日(土)~6月30日(月) 

 

PMA-3000NE

 定価528,000円(税込) 

 

DCD-3000NE

 定価462,000円(税込) 

 

PMA-3000NEまたはDCD-3000NEにお買い替えいただくと、お手持ちのプリメインアンプまたはSACD/CDプレーヤーの買取金額が大幅アップ!

詳しくは店頭にて

 

2F/3Fにて試聴出来ます

 


2/15 Sonus faberのスピーカー新製品が入荷しました!

 

 

 

 

 

 

 

Concertino G4 Maestro Edition

 ペア定価814,000円(税込) 

 国内30ペア限定

 

オリジナル“Concertino”のキャビネット・デザインコンセプトを継承。

フロント・バッフルを傾斜させる事で高域と中低域のタイム・アライメントを図りながら、前後のキャビネットの平行面をなくし定在波の低減をさせます。

キャビネットの側面にはウォルナットの無垢材を使用、不要振動を抑制させながら天然木が持つ本来のサウンドを再生させます。

 

リミテッド・エディション

特典① サイドパネルの片側側面にシリアル番号が印字された真鍮製のプレートを装着。

特典➁ 伝統的なソフトグランド・エッチングによって生み出される“Concertino G4”の版画を付属。

 

●2ウェイ2スピーカーバスレフ方式ブックシェルフ型

●使用ドライバーユニット:

 高域:28mm アローポイントDAD シルク・ソフトドーム型

 中低域:135mm コーン型(ナチュラル・ファブリック)

●クロスオーバー周波数:1,700Hz

●周波数特性:60Hz ~ 25,000Hz

●出力音圧レベル:85dBSPL(2.83V/1m)

●公称インピーダンス:4Ω

●スピーカー端子:バイワイヤリング対応(HIGH / LOW)

●寸法(突起部含む):W214mm×D297mm×H314mm (本体部、突起部含む)

●重量(1本):6.6kg/本(本体部)

 

 

Concertino G4 (特典なしのノーマルエディション)

 ペア定価759,000円(税込) 

春以降の発売です。

 


2/9 Bluesoundワイヤレス・ミュージック・ストリーマー新製品が入荷しました!

 

NODE ICON

 売価220,000円(税込) 

 

 

 

 

 

 

●鮮やかな5インチフルカラーディスプレイ

●BluOSのハイレゾストリーミング、Apple AirPlay2、Spotify Connect、TIDAL Connect、THX AAAテクノロジー

●Roon Ready対応

●HDMI eARC、Dolby Digita対応

●DSD再生対応

 

●デュアルモノDAC設計:2基のESS Sabre ES9039Q2M DACを搭載

●高品質なバランスXLR出力 - THX AA(TM) ヘッドフォンアンプ技術を採用し、デュアル6.3mm標準ジャックを装備

●光デジタル、アナログ、USB-Cオーディオ入力

●RCA、光デジタル、同軸、USBオーディオ出力

 

●プログラム可能な5つのクイックタッチプリセットと近接センサー付きコントロール

●Dirac Live対応のルーム補正機能

 

Dirac Live ライセンスの追加と、別売の測定用マイクとドングルをセットしたDIRAC用 Room Calibration Kit(¥8,800)を使用することで、Dirac Live は部屋によって引き起こされる異常や歪みを特定し、スピーカーからのサウンドを最適化します。

 

2Fにて試聴出来ます


2/2 単品オーディオ(ミドルクラス)1月の市況

 

 

かなり好調だった昨年12月からはさすがに沈静化し、前月同月と同水準で終了しました。コロナ禍で大きく伸びた実績をそのまま維持していくのは大変ですが、少しでも耐えていけたらなと思います。

ジャンル別では昨年12月と同じく、ピュアアンプとCDプレーヤーが前年同月比で約2倍という驚異的な伸び。なかでもDENON PMA-SX11、DENON PMA-A110、marantz PM-12 OSE、DENON DCD-SX11、DENON DCD-A110、marantz SA-12 OSEの6本柱は商材としてとにかく強力で、あと半年から1年くらい在庫のあるうちは凌げそうです。その他の注目は、4月中旬までの期間限定特価で販売中のBowers&Wilkins 705S3 Signature702S3 Signature。そのハイクォリティぶりが市場に完全に浸透したのか、売れ行きますます好調です。高性能なリファレンス性を求める傾向が強い日本のユーザーに向けて作られたかのような優れたサウンドで、ペア50万前後で買えるブックシェルフ、ペア100万前後で買えるトールボーイとしては敵なしです。


1/7 WiiMNのネットワーク・ストリーミングプリアンプ新製品が入荷しました!

 

WiiM Ultra

 売価59,400円(税込) 

 

●3.5 インチのガラス製タッチスクリーンを備えた、洗練されたアルミニウム製。

●WiiM Home アプリで音の探索を効率化。

 Spotify、iHeartRadio、Tidal、Amazon Music、Qobuz、Napster、Pandora、TuneIn、

 Deezer など、数多くの人気の音楽ストリーミング サービスに接続できます。

●プレミアム 32 ビット/384kHz ES9038 Q2M SABRE DAC。

●高忠実度ヘッドフォン アンプ TPA6120A2

●接続は、USB、光、同軸、RCA 出力、HDMI ARC に加え、RCA、フォノ、光など。

●最新の Wi-Fi 6E と BT 5.3 と 2 つのアンテナにより、

 安定した Bluetooth または Wi-Fi オーディオ ストリーミングを実現

 

●Spotify、Amazon Music、TIDAL、Qobuz、または独自のライブラリなどの

 プラットフォームから、最大 24 ビット/192 kHz のクリアな音楽をストリーミング。

●高度なルーム補正と、スペースに合わせた独立した EQ 設定。

 

●外形寸法:211×200×72mm

●本体質量:1.42kg

●付属品:Voice Remote(Bluetoothリモコン)、クイックスタートガイド、

 AC電源ケーブル、HDMIケーブル、RCAオーディオケーブル、

 角形光デジタルケーブルなど

 

2Fにて試聴出来ます!


2025年1/6 単品オーディオ(ミドルクラス)12月の市況

 

 

 

10月、11月と続けて前年同月を軽くクリアした勢いもそのまま持続し、12月は前年同月比2割増で終了しました。2024年通年の実績でみても、集計を取り始めた2006年以降において最高額であった2009年に次ぐ2番目に高い実績という、かなりの好成績でした。商材に恵まれたというのも大きいのですが、この勢いはできるだけ長く持続していきたいと思います。

ジャンル別ではピュアアンプとCDプレーヤーが前年同月比で約2倍という驚異的な伸びで、フロア全体の売り上げを力強く牽引しておりました。その筆頭格は、プリメインアンプではDENON PMA-SX11、DENON PMA-A110、marantz PM-12 OSE、CDプレーヤーではその対にあたるDENON DCD-SX11、DENON DCD-A110、marantz SA-12 OSEの限定特価。このたった6モデルで当フロアの単品コンポの売り上げの2割を占めるという、凄まじい破壊力です。今しかないお買い得商品、超おすすめです。


12/13 DENONのSACD/CDプレーヤー新製品が入荷しました!

 

DCD-3000NE

 定価462,000円(税込) 

 → 売価396,000円(税込) 

 

オーディオ的快感と、音楽的感動を両立する、新世代のフラッグシップSACDプレーヤー

 

●DSDを含むデータディスク再生に対応

●384kHz/32bit対応Quad DAC

●DACマスタークロックデザイン

●Ultra AL32 Processing(第7世代)

●光/同軸デジタル & アナログ出力

 

2Fにて試聴出来ます!


12/6 単品オーディオ(ミドルクラス)11月の市況

 

 

 

9月の急な落ち込みの後にV字回復した10月の勢いはそのまま続き、対前年同月比で見ても1割増と、十二分の結果を出せました。

ジャンル別ではスピーカーとCDプレーヤーで大きな伸び。ストリーミングの時代に何故CDプレーヤー?ではありますが、PCオーディオ全盛のときも含めCDプレーヤーは廃れることなくずっと売れ続けています。フィジカルメディアに対する安心感は国民性からくるものかも知れません。

この数ヶ月、凄まじく売れているモデルも筆頭格がJBLのスピーカー A130(ブラック)です。既に生産終了しており、在庫はもう当店にしかないので、集中的に売れているようです。2万円強という超低価格ながらJBLらしさをガッチリ備えており、その人気ぶりも頷けます。残りも少ないため、年末までに完売する可能性大です。


12/2 Bluesoundワイヤレス・ミュージック・ストリーマー新製品が入荷しました!

 

NODE NANO

 売価59,400円(税込) 

 

業界をリードするESS SABRE DACで、最大24ビット/192kHzのオーディオをサポートし、卓越した明瞭度を誇るオーディオファイル・グレードのサウンドを体験できます。

 

●DAC:ESS ES9039Q2M

●オペレーティング・システム:BluOS

●コントローラーアプリOS:iOS, Android, Windows, macOS

●AirPlay 2, Spotify Connect, Tidal Connect, Roon Ready

●Wi-Fi:Wi-Fi 5 (802.11ac), デュアルバンド

●Bluetooth 5.2 aptX Adaptive

●USB入力:タイプA

●オーディオ出力:

 RCAステレオ、同軸デジタル、光デジタル(TOSLINK)、USB Audio 2.0 (タイプA)

●トリガー出力:12V

●ヘッドホン出力:Bluetooth

●マウント:底板キーホールスロット

●外形寸法:143 x 36 x 143mm (W x H x D)

●質量:0.57 kg

●付属品:

 USB パワーサプライ、USB-C 電源ケーブル、ステレオRCAケーブル、

 イーサネットケーブル、保証書、クイックセットアップガイドダウンロード案内

 

2Fにて試聴出来ます


11/4 単品オーディオ(ミドルクラス)10月の市況

 

 

 

 

 

年明けから夏まで続いた勢いが9月に急に落ち込み心配しておりましたが、10月は絵に描いたように見事なV字回復となり、9月の落ち込み分を挽回することができました。一過性の不調とはいえ心臓に悪いので、今後はあって欲しくないです。

ジャンル別で対前年比にて特に伸びたものとしては、ピュアアンプが4割増し、CDプレーヤーが4倍、スピーカーが5割増しなど。先月に引き続き、marantzのPM8006PM12 OSESA-12 OSE、JBLのL82 Classicなどの在庫限り特価品が人気でした。特にL82 Classicは、大型JBLにしては比較的鳴らしやすい20cmウーハーであることや、1970年代の肌合いを思わせ”古き良き”という言い方がピッタリとはまり、明るく屈託のなさも魅力。更に半額奉仕というところが爆発的にウケています。


10/26 長期品切中のYAMAHAの

ネットワークレーシーバーが入荷しました!

 

 

R-N2000A

 定価429,000円(税込) 

 

上質なオーディオをリビングルームで!

本格的HiFiネットワークレシーバーがヤマハより登場。

 

●自動音場補正機能「YPAO」を搭載

付属の専用マイクを使ってリスニング環境に合わせて最適な音場を簡単な操作により

シビアなセッティングや調整をしなくても専用のオーディオルーム聴いてるような

音場を手軽に楽しみことができます。

●ARC対応HDMI端子搭載

テレビとケーブル1本で接続できるARC対応のHDMI端子を搭載し音切れや音質劣化の原因

となるジッターに対して専用のチューニングを施す事で安定的なデコードと高音質を実現

●スマートな操作性の専用アプリ「MusicCast」&多彩なストリーミングサービス対応

専用アプリ「MusicCast CONTOROLLER」で操作し独自のネットワーク「MusicCast」に

対応。AmazonMusic HDやSpotifyなど多彩なストリーミングサービス対応しているので

ハイレゾ、ロスレス音源を手軽に楽しめます。またAirPlayにも対応しているのでApple musicのストリーミングを可能です。

●ESS社製DAC「ES9026PRO」を搭載

L/Rチャンネルそれぞれに2chずつ使用。クリアーかつ透明感あふれる音場と豊かな音楽性

を実現。

●音楽信号のロスは排除するローインピーダンス設計&豊かな中低域表現を可能にする大容量トロイダル電源トランス

●力強い低域再生を実現する「メカニカルグランド・コンセプト」&ヤマハ独創の「フローティング&バランス・パワーアンプ」

●PCM 384kHz、DSD 11.2MHzのダイレクト再生に対応したUSB DAC&ネットワークオーディオ機能搭載

●レベルメーター&日本語表示対応、本体ディスプレイで視覚的にも使いやすい

 

2Fにて試聴出来ます


10/25 Technicsのレコードプレーヤー新製品が入荷しました!

 

 

 

 

SL-1300G

定価396,000円(税込) 

 

●「SL-1200GR2」にて初めて搭載された、モーター駆動技術「ΔΣ-Drive」を採用したダイレクトドライブ式。

●搭載モーターは、SL-1200GR2からさらなるグレードアップが図られており、「ダブルローター/シングルステーター型」を装備。

●SL-1200GR2で採用される「1ローター/1ステーター型」と比較して駆動力が格段に向上。

●モーターはコアレス構造としており、コギングのない安定した回転を実現。

●徹底した制振対策が成されており、プラッター部分を三層構造、シャーシを二層構造で構成。

●モーターの回路基板にも電子制御を装備することで、不要振動を抑制。

 使用するビスについても磁界を発生させない素材を用いています。

●回転数は33、45、78回転をサポート。


10/18 Mointor Audioのスピーカー新製品が入荷しました!

 

 

 

 

 

 

 

Gold 50-6G

ペア定価357,500円(税込) 

 → ペア売価321,750円(税込) 

 

最新のMPD III高域トランスデューサーとパワフルな152mmバス・ミッドドライバーを搭載したコンパクトなブックシェルフスピーカー

 

●形式:2-way・バスレフ型

●周波数特性(-6dB):40Hz – 60,000Hz

●能率(1w@1m):85dB

●インピーダンス:4Ω

●定格入力:150W

●推奨アンプ出力:130 – 300W

●クロスオーバー周波数:2,500Hz

●ユニット:1 x MPD III tweeter 1 x 152mm HDT C-CAM Bass Mid drivers

●サイズ:H320 × W185 × D303(突起部含む) mm

●重量:8.5Kg/台

●備考:バイワイヤ対応スピーカーターミナル

 

2Fにて試聴出来ます!


10/6 単品オーディオ(ミドルクラス)9月の市況

 

7月と8月はかなりの好調ぶりでしたが、9月はすっかり落ち着いてしまい、わずかに前年割れという結果になりました。その分3F高級フロアが絶好調であり、どこかが沈めばどこかがカバーするという感じでなんとか上手く回っています。

ジャンル別で対前年比において落ち込んだのはAVアンプやPCオーディオといった"最近の"ジャンルで、昔々からあるピュアアンプやCDプレーヤー、スピーカーなどは逆に伸びているという皮肉な状況です。

ピュアアンプでは、marantzのPM8006PM12 OSE、スピーカーではJBLのL82 Classicなどの在庫限り特価品が人気でした。DALIのスピーカーMENUET SEも、10月から価格改定のため普段の10倍ペースという爆発的な売れ行きでした。MENUET SEは、この価格帯においては多くのライバルらが模範とすべき素晴らしいスピーカーですので、今ごろ多くのお客様に可愛がられていると思うと嬉しい限りです。


10/4 audio-technicaのレコードプレーヤー新製品が入荷しました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

AT-LP8X

 定価143,000円(税込) 

 → 売価128,700円(税込) 

 

●再生終了時に自動的にトーンアームが上がり、プラッターが停止するセミオート

●33-1/3・45・78回転それぞれのレコードでオートストップするタイミングを最適化

●オートストップ機能をOFFにして手動操作も可能

●安定した再生を実現するダイレクトドライブ方式

●ワウフラッター性能を向上させる低トルク・ダイレクトドライブDCサーボモーター

●制振設計を施したアルミダイキャスト製のプラッターと2.5mmラバーマット

●壁面厚16㎜のMDF製ボックス型キャビネット

 

■VMカートリッジ AT-VM95E を標準装備

●標準タイプのカウンターウエイトに加え、サブカウンターウエイトを付属


9/28 DALIのスピーカー新製品が入荷しました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

RUBIKORE 2

 ペア定価528,000円(税込) 

 → ペア売価451,400円(税込) 

 

ブックシェルフ型

 

MA(マルーン) 在庫あります

B(ブラック) 在庫あります

WH(ホワイト)

MH(ウォルナット) 在庫あります

 

DALIのフラッグシップモデルであるKOREから得られたインスピレーションとテクノロジーによって生み出されました。音楽性豊かな本物のハイエンドサウンドと魅惑的な美しさを備える高性能スピーカーです。並外れたダイナミクスとワイドレンジ、そして卓越した繊細さと暖かさを併せ持つサウンドは、Hi-Fiシステムからホームシアターまで、あらゆるニーズを満たします。

DALIのテクノロジー、専門知識、デザイン、製造技術の粋を集めたデンマークの生産工場でひとつひとつ手作業で組み立てられ、テストされています。国内で調達された多くの部品を用いて、伝統あるデンマークの木工技術を駆使して精巧に作られており、デンマークの真髄を体現しています。

 

●29mmソフトドーム・トゥイーター

●165mmウッドファイバー・コーン・ウーファー

●バイワイヤリング対応

●周波数特性:50Hz-26kHz

●サイズ:350W×195W×335Dmm

●質量:9.5kg

 

2Fにて試聴出来ます!

 

 

RUBIKORE 6

 定価1,056,000円(税込) 

 → 売価897,000円(税込) 

 

トールボーイ型

 

MA(マルーン) 在庫あります

B(ブラック) 在庫あります

WH(ホワイト)

MH(ウォルナット) 在庫あります

 

●リボントゥイーター

●29mmソフトドーム・トゥイーター

●165mmウッドファイバー・コーン・ウーファー

●バイワイヤリング対応

●周波数特性:38Hz-34kHz

●サイズ:990W×200W×380Dmm

●質量:23kg

 

2Fにて試聴出来ます!


9/28 marantzのプリメインアンプ新製品が入荷しました!

 

MODEL 60n

 定価242,000円(税込) 

 → 売価207,900円(税込) 

 

 

 

HDMI ARCでテレビのサウンドをHi-Fiオーディオの世界に取り込み、「リビングオーディオ」を確立したMODEL 40nの多彩な機能性と豊かな音楽性。

クラスをリードする高音質を受け継いだミドルクラスのネットワークプリメインアンプ。

 

●オールアナログ・アンプの暖かさ、解像度、豊かなダイナミクスを求める方に最適。

●定格出力60W+60W(8Ω)のA/B級アンプに、定評あるマランツ独自のHDAM(ハイパー・ダイナミック・アンプ・モジュール)テクノロジーの最新版を搭載。

●HEOSを搭載することにより、Wi-Fiやイーサネット経由でAmazon Musicのハイレゾ、ロスレス音源、Deezer HiFi、AWA、SoundCloudなど、幅広い音楽ストリーミングサービスから高品位な音楽再生が可能。

●HDMI ARCでテレビと接続し、テレビの音声を再生することができます。

●新世代のマランツを象徴する筐体デザイン。

 

●音声入力端子:

 HDMI、USB、アンバランス×3、フォノ(MM)×1、光デジタル×1、同軸デジタル×1

●出力端子:2.1chプリアウト、ヘッドホン端子

●定格出力:80W+80W(4Ω)、60W+60W(8Ω)

●周波数特性:5Hz - 100kHz(±3dB)

●ダンピングファクター:100以上(20Hz - 20kHz/8Ω負荷)

●外形寸法:442W×120H×431Dmm(ロッドアンテナを倒した状態)

●質量:13.0kg

 

2Fにて試聴出来ます!


9/27 KEFのスピーカー新製品が入荷しました!

 

Q Concerto Meta

 ペア定価192,500円(税込) 

 → ペア売価173,250円(税込) 

 

3ウェイ・ブックシェルフ型スピーカー

 

同社社初の3wayスタンドマウントスピーカーであった1969年のオリジナルConcertoを現代風にアレンジ。

 

3wayデザインとメタマテリアル吸収技術(MAT)によりハイ・パフォーマンスを提供します。

 

 

 ●ドライバー ユニット :

 Uni-Q Driver Array:

 HF: 19 mm (0.75 in.) vented aluminium dome with MAT 

 MF: 100 mm (4 in.)  aluminium cone 

 LF:  165 mm (6.5 in.) hybrid aluminium cone

●周波数帯域:

 (-6dB) 40 Hz - 20 kHz

 (±3dB) 48 Hz - 20 kHz

●クロスオーバー周波数:430 Hz, 2.9 kHz

●推奨アンプ:15 - 180 W

●感度 (2.83V/1m):85 dB

●インピーダンス:4 Ω (min. 3.2 Ω)

●重さ:9.5 kg

●寸法 (高さx幅x奥行き) ターミナル込み :415 x 210 x 315 mm

●仕上げ:サテンブラック/サテンホワイト/ウォールナット

 

2Fにて試聴出来ます!


9/13 DENONのプリメインアンプ新製品が入荷しました!

 

PMA-3000NE

 定価528,000円(税込) 

 → 売価455,400円(税込) 

 

DENON伝統のUHC-MOSシングルプッシュプル増幅回路と 最新のアンプ設計技術が融合した新世代のプリメインアンプ

 

●新世代のAdvanced UHC-MOSシングルプッシュプル増幅回路

●超低ノイズ可変ゲイン型プリアンプ&高精度な電子ボリュームコントロール

●LCマウントトランス&カスタムブロックコンデンサー

●MM / MC対応フォノイコライザー

●11.2 MHz DSD、384 kHz / 32 bit PCM 対応USB-DAC機能

●最新にして最高のアナログ波形再現技術「Ultra AL32 Processing」

●高性能DACを4基使用したQuad-DAC構成

 

2Fにて試聴出来ます!


9/7 TEACのUSB-DAC/ヘッドホンアンプ新製品が入荷しました!

 

UD-507

 定価327,800円(税込) 

 → 売価295,020円(税込) 

コンパクトなA4サイズに上位機種700シリーズの設計思想を詰め込みました。

 

●高い音楽性を実現した自社製ディスクリートDAC『TRDD5』を搭載

●フルバランス・デュアルモノーラル・ヘッドホンアンプ

●優れたチャンネルセパレーションを実現する全段デュアルモノーラル、フルバランス回路構成

●上位モデルに引けをとらない、高解像度アッテネーターシステムを備えたプリアンプ

●USB DACとしてDSD22.5MHz、PCM384kHz/32bitの再生が可能

●デジタル5系統(USB Type-B(Rear)、USB Type-C(Front)、COAXIAL、OPTICAL、Bluetooth)、アナログRCA、XLRの2系統の豊富な入力端子を装備したプリアンプ機能

●Bluetooth を除くすべてのデジタル入力に対応する MQA フルデコーダー機能を搭載

●『RDOT-NEO』による2xFs/4xFs/8xFsへのアップコンバート機能

●LDAC,aptX HDなど高音質コーデックに対応したBluetoothレシーバー

●独自の電流伝送強化型出力バッファー回路『TEAC-HCLD2』

●『TEAC-QVCS』による高解像度 アナログプリアンプ回路

 

2Fにて試聴出来ます!